1/20、地元町会の防犯パトロールに。大寒の暦に違わず、厳しい寒さの中、杉村防犯部長を先頭に、いざいざ!
1/16(日)公明党千葉県本部「新春の集い」が開催されました。千葉県知事を始め、各界の名士が約1300名、出席されました。マスコミも多く、公明党への関心の高さを感じました。日頃よりお世話になっている企業・団体の皆様に、ご参集頂き、感謝致します。
公明党のキャラクターのコメ助も登場!
1/14、習志野市手をつなぐ育成会の新年会に。神会長のご挨拶に感動。知的障がい者を支援する同会の初代伊藤会長は60年ほど前に自宅を開放し、活動を開始。今では、市がグループホームを整備する気運を盛り上げるまでに活動を広げられています!
1/9、習志野市成人式に総務常任委員会委員長として来賓列席。昨年を上回る新成人が誕生!この世代は、アナログからデジタルに移行した時代との新成人の挨拶がありました。スマホ世代は、様々な意見に接していて、社会的な共感力に優れているといわれています。不透明な時代を切り開く世代として期待したい!
1/8、あけぼの町会班長・役員会にて市議会報告を行い質疑を受ける。忌憚ないご意見を頂く。今後の議会活動に反映を。
1/7、消防出初式に来賓参加。消防団の凛々しき姿に身が引き締まります!江戸時代の消火活動をコミカルに演じる場面も!
1/6、習志野市賀詞交換会に出席。公明党の富田衆議院議員、平木衆議院議員、木村市議会議長が挨拶を。スポーツ界や文化芸術界で活躍されている方々多く登場!
1/5、習志野市こどもセンターリニューアルオープン!子供たちも笑顔全開!木々に囲まれた良い環境。
新春明けましておめでとうございます!本年も宜しくお願い致します。
大晦日、緊急の市民相談が3件あり、現場に急行!対応に追われる。いつ何時でも市民のSOSに駆け付けることが地方議員の責務であり、やりがいでもある。
元習志野市議会議員(3期12年)、樹木医・技術士(都市および地方計画)