8/9、習志野市長崎原爆死没者慰霊および平和記念式典に参列。公明党女性局の代表による千羽鶴献納が行われる。72年前の長崎の空を思いながら、平和への祈りと決意を強める。
8/6、あけぼの町会の班長役員会に。
引き続き、お祭りのポスター作製の担当に。
議会で質疑した中央公園隣の旧教職員住宅の解体・保育所工事などについて
報告し、質問にお答えする。
本大久保公団の夏祭りに。市民の皆さんより、地域課題、行政課題、国際問題など多岐にわたるご要望をお伺いする。貴重な声を9月議会に反映したい!
7/23、自治体学校in千葉、国民健康保険の講座を一日、受講。議員力アップの夏!
昼休みに、会場である植草学園大学内のビオトープを散策。
7/22、白樺町会の夏祭りに。町会役員の方々より、地域の課題など種々、ご意見を伺う。
7/19、公共R不動産主催のRePUBLIC CARAVAN第7弾はニューヨーク視察レポート!に参加。公共R不動産運営メンバーの飯石氏が先日訪れた、ニューヨーク(マンハッタン&ブルックリン)の訪問記を伺う。
「ニューヨーク・タイムズスクエア」「ブライアントパーク」マディソンスクエアガーデン」「ハイライン」など都会のオアシスになっている最新の公園事情について多くの示唆を頂く!
7.16、習志野市キラット祭りが、開催されました!
オープニングセレモニーでは富田茂之衆議院議員のあいさつがありました。
好天の中、一日中、多くの人で賑わいました!
7.13、船橋市の海神幼稚園で行われている大ケヤキの樹木治療の現場に伺う。
「木風」の後藤瑞穂代表より、種々、樹木治療のご説明をお聞きする。
また、街路樹の未来について、貴重なご意見を頂きました!
炎暑の中、樹木の治療にあたる皆様、お疲れ様です!
7・4、生まれ故郷の江東区へ。
江戸城に塩を運んだ小名木川をはじめとする運河の町でもある。
運河の一部は埋め立てられ公園化されている。(写真:五の橋)
7・4、午前中、3件の市民相談に走る。
市民の暮らしの課題と正面から向き合い解決を目指す大事な議員の仕事。
元習志野市議会議員(3期12年)、樹木医・技術士(都市および地方計画)