2月15日、習志野二中の新体育館の落成式に来賓参加。生徒達が主役の感動的な式典。プロバスケ選手と生徒の対戦や跳び箱26段の記録を持つ選手の演技などのサプライズも!
2月14日、毎週定例の防犯パトロールへ。南風だが、まだまだ寒い。
2月13日、公民連携で事業が進められている習志野市給食センターの完成模型を見学に。
2月12日、習志野青年会議所新年会に来賓参加。オープ二ングの演出が俊逸。青年会議所の皆様の社会貢献の熱気を感じる!公明党の富田衆議院議員もご挨拶を。中小企業の事業承継など支援制度を紹介。
2月11日、船橋高校同窓会に。懐かしい友と再会。旧交を暖める。公明党に対して忌憚のないアドバイス、意見なども。友はありがたい!
2月10日、八千代中央図書館で開催中の「私と地球の未来展」
2月7日、テレ東のドラマ「バイプレイヤーズ」のロケ地に、私がコンサル時代に設計した習志野市の実籾本郷公園が使われていました!
2月7日、毎週水曜日、定例の防犯パトロールへ。防犯部長の故郷の北陸は国道で車が雪に閉じ込められ、沿道の住民が炊き出しをしてるとのこと。災害時には共助が大きな力となる。
2月7日、八千代市中央央図書館を視察。展示、美術、託児室、学習室、軽食などのスペースもあり充実している!
2月6日、習志野市の入札制度について、議員の勉強会。そして、国保改革についての議員説明会も。常に時代状況に合わせた制度改正が欠かせない。
元習志野市議会議員(3期12年)、樹木医・技術士(都市および地方計画)