2月5日、千葉県自治会館にて監査委員の研修会に。国より示された新監査基準について学ぶ。4月以降に、新監査基準に基づき行政の監査を実施することに。
1月31日、監査員として、習志野市の保健福祉部の監査を終日行う。新型肺炎への万全の対策を要望!
1月26日、千葉市ハーモニープラザにて開催されたランドスケープフォーラムへ。公園の新たな可能性と未来について、先進的な取り組み事例の発表が。第2部の意見交換会では、私も指名頂き、習志野市の市民参加のまちづくりの取り組みを紹介!多くの刺激と希望を頂きました!
1月20日、公明党千葉県本部新春の集いを開催。県下の首長や企業団体などのトップが列席。新たなる前進!
1月13日、習志野市成人式に来賓列席。晴天の中、1100人の新成人が集う!清新の息吹に溢れている!おめでとうございます㊗️
1月13日、JR津田沼駅にて、富田衆議院と公明党習志野支部の成人式街頭演説会を。待機児童対策、携帯電話料金の削減、電車内の無料Wi-Fi、公衆無線LAN、津田沼駅周辺の都市開発などについて訴えました!
1月13日、習志野市消防出初式に来賓列席。災害の多い昨今、消防署員、消防団員等の皆様の献身的な行動が市民の安心と安全の拠り所です。
1月9日、習志野市賀詞交換会に。富田衆議院議員も挨拶を。オリンピックで活躍が期待されている体操の萱選手など各界の来賓も挨拶を。
1月7日、新年市内街頭遊説に。新津田駅と大久保駅にて街頭演説も。駅周辺地域の開発計画など市民の皆さんが快適に安全に過ごせるまちづくりに力を尽くして参ります!
1月5日、あけぼの町会の班長役員会に。市政報告を行い、プラッツ習志野や京成大久保駅整備計画、受動喫煙禁止など多くのご意見とご要望を頂きました!
元習志野市議会議員(3期12年)、樹木医・技術士(都市および地方計画)