清水晴一の12月議会質問を以下の通り行います。
〇12月5日(月)10:00~11:20(80分間)
〇仮庁舎4階議事場
*傍聴できます。市ホームページでも視聴できます。
<質疑概要>
1.防災について (1)災害時業務継続計画策定の進捗状況について 平成23年6月議会で災害時業務継続計画の策定を要望したが、 本市の策定作業状況について伺う。
(2)津波避難計画の策定について 本市の津波避難対策について伺う。
2.公園経営について (1)今後の公園経営の方針について 市内の小公園などを含めた都市公園の管理運営について、包括的に 指定管理者制度を導入することを提案するが、当局の見解を伺う。
3.行政改革について (1)市民ファーストの視点に立った職員の意識改革について 新庁舎が来年オープンするが、それに合わせ、「市民ファースト」の視点に立った職員の意識改革が求められるが、当局の見解を伺う。
4.スポーツ振興について (1)ラグビーワールドカップの事前キャンプの誘致について 2019年に日本で開催されるラグビーワールドカップの 事前キャンプ地として、本市の秋津運動公園などに誘致することを 提案するが、当局の見解を伺う。
5.地域課題について (1)(仮称)習志野市大久保1丁目計画について ①保育所児童数の増加が見込まれることに伴う対応について伺う。 ②小学校・中学校の児童・生徒数の増加が見込まれることに伴う 学区の対応について伺う。
(2)本大久保保育所等の街灯LED化について 本大久保保育所の街灯のLED化への経過について伺う。
(3)集約対象施設跡民間活用に関する意識調査について |