10月28日、習志野五中の創立40周年記念式典に出席。生徒達による演奏や合唱そして歴史の紹介が素晴らしい!
9/16、あけぼの町会ふれあい祭り・敬老会。副会長として運営に。こどもたちに大人気の縁日コーナー、お抹茶のおもてなし、焼きそば、和太鼓衆「雷夢」の華やかな演奏!
6/24、和太鼓衆「雷夢」の第6回~東日本大震災復興支援チャリティー公演~へ。女子力全開の大迫力の楽しい演奏会でした!
3/5、習志野学校音楽祭へ。全国大会で数々の賞を受賞している小中高の生徒たちのすばらしい演奏に感動!「音楽のまち習志野」
9/17、18日。地元あけぼの町会のふれあい祭り・敬老会が開催されました。和太鼓衆「雷夢」の圧巻の演奏が華を添えました!役員として設営から挨拶まで終日運営に当たり汗だくで体はくたくた。
6/25、和太鼓衆「雷夢」の第五回東日本大震災復興支援チャリティー公演が開催。ご招待を受け毎回参加しています。「雷夢」の萩原代表を始めメンバーの皆さんの弾けるような笑顔、元気なパフォーマンスに感動しました!
5/29(日)千葉工業大学の大学祭に。野外ではダンスパフョーマンスが開催されていました。また、若者の政治意識調査の展示説明も。若者の一票は360万円になるとの試算も。10代の政治参加意識が高いとの調査結果など、大変、参考になりました。これからの時代は若者の政治参加が重要です。
4/3(日)第4回京成大久保駅南口広場の集いが開催され焼きそばスタッフとして参加しました。第6中の吹奏楽部の演奏が花を添えました!
4/2(土)全国さくらシンポジウムin江戸川に出席。江戸川フィルハーモニーオーケストラの演奏や桜の写真展、琴の演奏などのおもてなしも。
4/1(金)環境に配慮した持続可能な街づくりの先端を行く企業のワーキングスペースの完成お披露目会があり、お伺いしました。市ヶ谷駅のお堀端のサクラ並木に面した良好な環境にあります。ワーキングスペースは中央にキッチンがあり、テーブル家具類は木材を使用しナチュラルな感じです。多彩な人との出会いがこれから生まれるユニークな空間です!
元習志野市議会議員(3期12年)、樹木医・技術士(都市および地方計画)