2/3、午後1時30分、千葉市内にて京葉5市議員合同研修会が開催されました。
「激動の政治・経済展望~これからの日本を考える」をテーマにTBSテレビ報道局キャスターの杉尾氏の講演。
人口減少・高齢化など日本の課題を解決するヒントを多く得ることができました。
本日午後より習志野市役所体育館にて高齢者安全自転車講習会が開催され、公明党市議団の5人の議員も参加しました。
高齢者の自転車事故の割合が多く本市でも年間500件の事故が発生しています。参加者が実際に自転車に試乗して安全講習を体験しました。
6日午後1時30分より習志野市議団研修会で「都市における災害対策と議会の役割」と題して法政大学教授廣瀬克哉氏の講演がありました。
東北の被災地の調査を通じて議員・議会の役割について示唆に富むお話を伺いました。
今日は午前9時から午後5時まで副委員長として決算委員会に。 国民健康保険、介護保険などについて議論。
私は高額療養費制度の見直しや、地域包括支援センター事業評価の第三者委員会の導入について質問・要望しました。
今日は習志野市の公共施設調査特別委員会で草加市の視察に。
文化センター、小学校、児童クラブとの複合施設施設です。図書室、家庭科室が共有施設として地域利用されています。
習志野市も老朽した公共施設の再生に複合化などが検討されています。
元習志野市議会議員(3期12年)、樹木医・技術士(都市および地方計画)