10月24日、文教常任委員会の視察で金沢市の子育て施策を学ぶ。母親の気持ちを汲み取った細やかな施策が充実している。地域の力が施策を後押ししている。早朝に、金沢城公園まで散歩に。前田家の文化力を感じる。
6/19、議会終了後、都内で開催されている知人の写真展に駆けつける。生命の息吹を感じる!
(サンプル写真)
5/14、60歳以上のシニア劇団かんじゅ座公演・ねこら!2017を都内で観劇。従姉が出演。終演後、7人の親戚で旧交を温めました!
5/13、習志野商工会議所創立30周年記念式典に来賓参加。式典冒頭に、書道家の吉原氏の大書の揮毫が披露されました!
4/1、大久保団地の60周年さくら祭りへ。記念の鏡開きや和太鼓衆「雷夢」の演奏が華やかに!
3/12、米寿記念「 石田裕・博子 陶・画展」へ。ありがたいことに、石田先生に解説をして頂く。石田ご夫妻の素晴らしい作品群にインスパイアーされました!小生のつたないスケッチを見ていただく。
3/5、習志野学校音楽祭へ。全国大会で数々の賞を受賞している小中高の生徒たちのすばらしい演奏に感動!「音楽のまち習志野」
2/15、東京ビックサイトで開催中の国際水ソリューション総合展へ。日本ゼリスケープデザイン研究協会 代表理事の小出兼久氏の出展されているブースにご招待を受けお伺いしました。ランドスケープに雨水管理を統合する意識改革「雨の庭」を学びました。日本の道路にも是非取り入れたい旨お話しました。国のSDGs(持続可能な開発目標)に大きく貢献する「雨の庭」を啓発していきたいと思います。
1/6、習志野市賀詞交換会に出席。公明党の富田衆議院議員、平木衆議院議員、木村市議会議長が挨拶を。スポーツ界や文化芸術界で活躍されている方々多く登場!
11/6、習志野文化ホールにて翔舞会による日本舞踊の公演。オープニングは花柳佐衛竜さんの優雅で艶やかな舞。知人の華麗な舞も堪能。ホワイエではお茶席や陶芸展、生け花展、絵画展も。芸術の華が満開。芸術文化の重要性をあらためて実感。
元習志野市議会議員(3期12年)、樹木医・技術士(都市および地方計画)