5/14、60歳以上のシニア劇団かんじゅ座公演・ねこら!2017を都内で観劇。従姉が出演。終演後、7人の親戚で旧交を温めました!
平成25年5月3日(金)午後2時より、四谷小学校にて、地域猫活動グループ42825主催、新宿区保健所後援のイベントがあり行ってきました。
地元音楽家の根井まりさんが2009年に地域猫活動を開始し、現在までに100匹近くの猫の避妊・去勢手術をしています。また猫の保護と里親探しをしています。
習志野市は3月議会で猫の避妊・去勢手術の助成制度を予算化しました。迷惑な野良猫から人間と共生できる「地域猫」制度についても導入が必要と思います。
我が家には、猫が3匹います。3匹とも妻や子供が拾ったり、もらってきた猫たちである。猫たちはそれぞれ個性が違います。2番目に我が家に来た猫はとても大食漢です。お腹がすくと、餌皿を前足で器用にぶつけてガチャガチャと音を鳴らし、我々の注意を引きます。その様子は、まるでレコード盤を回すDJ のようです。
元習志野市議会議員(3期12年)、樹木医・技術士(都市および地方計画)