2/10、地元町会の防犯パトロール。いつも待って応援くださる皆さんが。励みになります!
2/1、今朝はJR津田沼駅パルコ側デッキ上、で駅頭挨拶を。偶然にも、習志野市議会議員の議会編集員の皆さんが議会報を配布していました。
1/31、今朝は京成大久保駅西口で駅頭ご挨拶を。寒風で耳が痛くなる大寒の寒さ!通勤途上の方より、風邪をひかないようにと激励を頂き、感謝。
1/20、地元町会の防犯パトロールに。大寒の暦に違わず、厳しい寒さの中、杉村防犯部長を先頭に、いざいざ!
大晦日、緊急の市民相談が3件あり、現場に急行!対応に追われる。いつ何時でも市民のSOSに駆け付けることが地方議員の責務であり、やりがいでもある。
12/28~30、恒例の地元あけぼの町会の防犯パトロール。子供やワンちゃんも参加してにぎやかに。
12/26、「じゅもくい女子会」のトークイベントが毎日メディアカフェで開催され参加しました。加山雄三のゆうゆう散歩などでもTV出演された女性樹木医の後藤瑞穂さんらによる白熱のトークイベント。多方面で活躍される後藤さんは、樹木医会のジャンヌダルクのような存在です。まだまだ認知度の低い樹木医の資格ですが、「じゅもくい女子会」がその突破口になることを大いに期待します!
12/24(土)、あけぼの町会役員会に。副会長として書記を務める。12月習志野市議会の報告を。皆さんからLED照明や空き家問題など様々なご意見を頂きました。今後の市政に生かして参ります!
11/2、清水晴一の議会報告会を。6月、9月議会の概要を掲載した後援会ニュースを配布し、ご報告。
横山秀明県議会議員より、公明党の経済対策や県議会報告も。
寒い中、ご参集頂いた皆様、大変にありがとうございました!
10/9、本大久保連合町会の祭り。朝8時から準備を始めましたが豪雨で11:30から準備再開。炭火で焼きそばづくりを。うちの町会の焼きそばは、味に定評がある。おかげで煙と油まみれ!
元習志野市議会議員(3期12年)、樹木医・技術士(都市および地方計画)