10/14、地元あけぼの町会のお好み焼き懇親会に。手作りの美味しいお好み焼きを食べながら楽しく会話を。公明党に対する励ましの言葉もいただき感謝!一層気を引き締めて総選挙勝利を!
9/16、あけぼの町会ふれあい祭り・敬老会。副会長として運営に。こどもたちに大人気の縁日コーナー、お抹茶のおもてなし、焼きそば、和太鼓衆「雷夢」の華やかな演奏!
3/5、町会のもちつき大会。天気は上々。雑煮風、あんころもち、きなこもち、大根おろしもち、など多彩なバリエーション。
2/19、地元あけぼの町会のお好み焼き懇親会へ。300円会費で、具沢山のお好み焼きを頂く。町会の方々と新庁舎、第2斎場建設工事、待機児童など話題満載の懇親会。市民の声を聴く貴重な場です!
10/27、滋賀県大津市の琵琶湖に面した「なぎさのテラス」を視察。中活事業を利用した民間業者による4つのレストランなどの経営。年間7万人の目標の2倍の14万人の利用者が!滋賀県内には、現在7つのまちづくり会社があるとのこと。近江商人のDNAを感じる。
10/9、本大久保連合町会の祭り。朝8時から準備を始めましたが豪雨で11:30から準備再開。炭火で焼きそばづくりを。うちの町会の焼きそばは、味に定評がある。おかげで煙と油まみれ!
7/17(日)習志野市のキラット祭り。オープニングで公明党の富田茂之衆議院議員、木村たかひろ議長(市議会公明党)よりあいさつも。習志野ソーセージ、野菜販売など企画屋台もたくさん出店してにぎやか!
6/26、地元あけぼの町会のお好み焼き懇親会に。女性陣の手づくりの美味しいお好み焼きを食べながら地域の課題など伺う。息子たちに持ち帰り分も購入する。
5/29(日)津田沼モリシアでフリーマーケット。100年前のレシピで再現された習志野ソーセージを食べました。塩とコショウのみで味付けされていて美味!習志野の名物になることを期待!
2/14(日)春一番の吹く中、町会のお好み焼き懇親会へ。お好み焼きをつまみに種々懇談。
元習志野市議会議員(3期12年)、樹木医・技術士(都市および地方計画)