10月28日、習志野五中の創立40周年記念式典に出席。生徒達による演奏や合唱そして歴史の紹介が素晴らしい!
逆風の中、公明党は29議席を獲得することができました。現有議席に届かず悔しい思いはありますが、短期間にここまで皆様に押し上げて頂きありがとうございました。捲土重来を期します。
9/23、公明党千葉県本部議員総会。県下160名の議員が集う。富田代表、角田副代表が出席し、10/22に想定される衆議院選挙に出発!
9/9、お祭りの準備で地元公園の草刈りを。
9/2、公明党千葉県本部夏季議員研修に。熊谷千葉市長からドローンを活用した自治体のビジョンについて、厚生労働省の鳥井国民健康保険課長から国民健康保険の制度改革について学ぶ。太田議長は、議員は地域の太陽!と力説。終了後に政策局の打合せを。
8/16~8/18、滋賀県の全国市町村国際文化研修所にて地方財政制度の研修を受講。3日間、みっちり、財政のスペシャリストから目からうろこの講義を!議員は財政のプロでなければならないとの指摘に、身が引き締まる!
5/14、地元あけぼの町会の総会に。副会長兼書記として出席。新旧の班長さんも出席し、新たな体制で町会活動をスタート!
5/13、習志野商工会議所創立30周年記念式典に来賓参加。式典冒頭に、書道家の吉原氏の大書の揮毫が披露されました!
4/12、生まれ故郷の江東区大島に。親の代から60年間、町工場を経営する旧友と再会。私の父も町工場を経営していたので機械油のにおいが懐かしく感じる。
2/19、地元あけぼの町会のお好み焼き懇親会へ。300円会費で、具沢山のお好み焼きを頂く。町会の方々と新庁舎、第2斎場建設工事、待機児童など話題満載の懇親会。市民の声を聴く貴重な場です!
元習志野市議会議員(3期12年)、樹木医・技術士(都市および地方計画)