7/17(日)習志野市のキラット祭り。オープニングで公明党の富田茂之衆議院議員、木村たかひろ議長(市議会公明党)よりあいさつも。習志野ソーセージ、野菜販売など企画屋台もたくさん出店してにぎやか!
6/11谷津干潟の日フェスタに来賓出席。日本で一番最初にラムサール条約登録湿地。現在は全国で50個所に。都市の中にある貴重な湿地。
6/8(水)13:45頃から80分間、習志野市議会で清水晴一の一般質問を行います!今回は、被災者支援システムの導入、労働条件審査への社会労務士の活用、公園に民間事業者によるレストランやカフェを設置要望、中小企業の融資審査の改善などについて質疑します。
6/4(土)八千代市市民会館にて公明党習志野支部時局講演会が開催されました。長沢ひろあき参議院議員より、国政報告。参議院災害対策特別委員長として熊本地震の際も不眠不休で対策に走り回る!豊田参議院議員、小林衆議院議員も挨拶を。
5/8(日)実籾コミュニティーホールがオープンし来賓参加。地上7階建の介護付き有料老人ホーム。1階に東部連絡所、2階に多目的ホールが整備されています。富田茂之衆議院議員、木村議長が挨拶を。実籾小学校吹奏楽部の演奏も。木
5/3(火)JR津田沼駅南口デッキにて公明党習志野市議団5議員で熊本地震被災者支援募金活動の協力をしました。全国から寄せられた各種の募金総額は56億円。全壊家屋に20万円、半壊家屋に10万円が配分されます。被災家屋は約46600棟を超えています。
4/29(金)京成大久保駅西口交差点にて熊本地震被災者救援募金活動のお手伝いを公明党習志野市議団で行いました。宮本習志野市長も駆けつけてくださいました。強風の中にも関わらず、多くの方に募金協力頂きました!本募金は日本赤十字社千葉支部に寄託致します。
4/23(土)JR津田沼駅南口デッキにて熊本地震被災者救援募金を行いました。小さなお子様からご高齢の方まで多くの方が募金にご協力頂きました。中には、実家が熊本で被害受けた大学生の方も。寄付金は日本赤十字社千葉県支部に寄託致します。真心のご協力に感謝致します。
公明党習志野市議団は「九州・駒本地震の被災者を支援する千葉県民の会」と協力し、熊本地震・被災者救援募金を行います。
〇4/23(土)14:00~15:00 JR津田沼駅南口デッキ
〇4/29(金)11:00~12:00 京成大久保駅西口・交差点
募金は日本赤十字社千葉県支部(支部長:森田健作知事)に寄託します。
ご協力宜しくお願い致します。
3/1(火)大久保駅頭にて挨拶を。10時から議会質問に立ちます!
元習志野市議会議員(3期12年)、樹木医・技術士(都市および地方計画)